ブログ

まつ毛エクステと眼障害

まつ毛エクステンション(まつ毛エクステ)によるトラブルが急増しています。
トラブルの内容は、エクステ用の接着剤による角膜の傷(角膜炎)や瞼の腫れ(眼瞼炎)、エクステ用のまつ毛や抜け落ちた人工のまつ毛による角膜の傷(角膜上皮障害)などです。
傷に細菌感染を起こせば、視力障害を起こすこともあります。少しでも眼に異常を感じたら眼科を受診する、など自衛することが必要です。
コンタクトレンズを使用中の方では、コンタクトレンズによるトラブルと自覚症状の区別がつかないこともあるかもしれませんので、十分注意して下さい。何か気になる症状がございましたらぜひご相談下さい。

投稿日:2015年8月23日  カテゴリー:眼の症状

乱視とは?

乱視とは、目のレンズの役割を果たす部分が歪んでいるために、焦点が合わない状態を言います。

乱視は大きく二つの種類に分けられます。

一つは角膜のカーブの程度が方向によって違うことによって生じる正乱視で、もうひとつは、角膜の病気や怪我などの視力障害によって生じるもの不正乱視です。

この不正乱視はメガネでは矯正できないため、一般に乱視といえばメガネで強制できる正乱視のことを言います。

乱視の見え方にも種類があって、上下方向につぶれるように歪んでいると「直乱視(ちょくらんし)」といい、反対に横方向に歪んでいると「倒乱視(とうらんし)」といい、また斜めに歪んでいるのであれば「斜乱視(しゃらんし)」といいます。

乱視の原因はなに?

乱視の原因は先天的なものと、後天的なものがあります。

生まれつきでない、後天的な原因となるもの、でよく知られているのが、見えにく時に目を細めて物を見る癖のです。

この癖は瞳を知らないうちにだんだんと圧迫していて、目の変形をきたし光の屈折異常を引き起こす原因となり、角膜に歪みが生じ乱視になります。

また、逆まつ毛も目に傷を与えることから乱視の原因の一つとしてよく知られてます。

実はほとんど全ての人が乱視なんです!

人の体そして目は、遺伝子情報から構成されますが、自然に作られたものであるため全くの歪みが生じていないほうが不自然なんです。

つまり乱視の問題は乱視であるかどうかではなく、どの程度の乱視なのか、が重要なんです。

そして乱視にも見え方によっては矯正を必要とするものと、しないものがあります。

矯正が必要であるかどうかは本人の見え方によってきまります。

つまりどの程度の乱視から矯正が必要かなんて基準はないのです。

 

 

当院では患者様の目に合ったコンタクトレンズ、眼鏡の処方致します。乱視等でお悩みの方は是非一度ご相談ください。

投稿日:2015年8月16日  カテゴリー:眼の症状

秋の花粉症

花粉は一年中飛んでおります。

秋も花粉症でお悩みの方も多くいらっしゃいます。

主にキク科の花粉の飛散時期です。少し肌寒くなってくる時期ですが、風邪と勘違いせず予防する必要があります。

 

花粉症といえば、春のスギ、ヒノキによる花粉のイメージが強いと思いますが、夏の終わりから秋にかけて発症する「秋の花粉症」にも注意が必要です。 夏から秋への季節の変わり目は風邪をひきやすい時季ですが、この時季に「鼻水・くしゃみが止まらない」「微熱が出る」などの症状が続いた場合は、風邪よりも花粉症やハウスダストを疑ったほうがいいかもしれません。

花粉 時期 地域
ヨモギ 8月から9月 全国
ブタクサ 8月から10月 全国
オオブタクサ 8月から10月 北海道を除く全国
カナムグラ 8月から10月 全国
ヒメスイバ 5月から6月 全国
ギシギシ 5月から8月 全国
カラムシ 9月から10月 北海道を除く全国

 

何か気になる症状がございましたら一度ご相談下さい。

投稿日:2015年8月9日  カテゴリー:眼の症状

ページトップ