ブログ
8月休診日ご案内
8月の休診日は
8月4日、11日、18日、25日でございます。
ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります)
ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-311-1514
当院では夏季休暇はございません。木曜日のみ休診になります。
尚、新型コロナウィルスなどの状況により、変更がある事もございますので、ご了承下さい。
投稿日:2022年7月26日 カテゴリー:お知らせ
まぶたが重い
まぶたの役割は閉じることで光を遮り、飛んできたホコリなどが目に入って黒目などを傷付けることを防いでいます。また、まばたきにより目の表面のすみずみまで涙を行き渡らせて、栄養や酸素を届けています。
まぶたの皮膚は薄く、感覚も鋭敏なため痛みなどの症状を強く感じます。まぶたが重く感じる症状は、様々な疾患の初期症状で起こることがあります。早期に眼科を受診して適切な治療を受けることで、悪化させずに治せることが多いので、まぶたが重い症状があった場合には早めにご受信するようにしましょう。
投稿日:2022年7月26日 カテゴリー:眼の症状
眼の痛み
目の痛みはさまざまな原因によって生じます。なかには重い病気が隠れている事もありますので、痛みを放置せず、気になる症状がある場合は自己判断をせず、専門機関で適切な診断・治療を受けるようにしましょう。痛みが強かったり、痛みそのものは弱くても痛みがなかなか引かなかったりする場合は、眼科を受診しましょう。また、痛みに加えて視力低下もあるようなら、ただちに眼科を受診してください。受診の際には、「どのくらいの痛みを」「いつから」「どれくらいの頻度で」感じているのか、医師に伝えるようにして下さい。また、目の痛み以外にも症状がある場合は、その症状も合わせて医師に伝えてください。
投稿日:2022年7月26日 カテゴリー:眼の症状
夏になりやすいものもらい
高温多湿の夏は、結膜炎やものもらいの原因となる細菌が繁殖しやすい季節です。さらに夏の暑さによる睡眠不足や夏バテなどで免疫力が低下すると、感染を招きやすくなります。
夏はプールに入る機会が増え、子どもだけでなく、大人でも結膜炎の原因となるウイルスに感染するリスクが高くなります。
季節を問わず、結膜炎やものもらいになりやすい人は、アトピーやハウスダストなどのアレルギーがある人。目のかゆみに伴い、目をこする行為が多くなるため、ウイルスや細菌の感染を招きやすくなります。結膜炎やものもらいの症状が現れたら、悪化させないよう、目や目の周りを清潔に保ちましょう。早めに受診しましょう。
投稿日:2022年7月16日 カテゴリー:眼の症状