ブログ

加齢とコントラスト感度

運転中、周囲が明るいほうがよく識別できますが、明るさとともにコントラストも重要な役割を占めています。たとえば、白い紙に黒いインクで書いた文字はよく見えますが、グレーの紙に黒いインクで書いた文字は見えにくくなります。特に、夕方になると周囲の色と道路や車などが同化してきますので、コントラストがなくなり見えづらくなります。このコントラストの感度は、加齢とともに低下することがわかっており、コントラスト感度と年齢の関係を調べた実験では、40歳ぐらいまではほとんど変化がありませんが、45歳ぐらいから60歳ぐらいまで半分程度まで急激に低下していくことがわかっています。雨の日や夕暮れ時などコントラストが低くなるときに運転するときには、スピードを落とすとともに、念入りな安全確認を心がけるようにしましょう。

投稿日:2023年1月29日  カテゴリー:眼の症状

マイナンバーカードにいついて

マイナンバーカードの保険証利用については、現時点で対応しておりません。初診時、月替わりの再診時には保険証をご提示ください。

よろしくお願い申し上げます。

 

投稿日:2023年1月28日  カテゴリー:お知らせ

睡眠不足と目

睡眠時間が短く、頭がぼんやりすると、情報が網膜から脳へ伝わる速度が遅くなり認識・識別時間が長くなります。
その結果、パソコンなどの作業効率が落ちることも考えられます。近見視をするには、近くをみるため水晶体の厚みを変える調節力が必要です。睡眠時間が不足した調節力の乏しい状態では近見視力は低下します。睡眠不足により、物をすぐに認識しにくい、近くのものが見にくい、コントラストを把握しにくいという影響が現れてしまいます。車の運転の場合は、判断能力に支障をきたすかもしれませんから危険です。目の健康のためには、適度な睡眠をとり、目の周辺の筋肉や視神経をリラックスさせ、回復させることが大切です。

投稿日:2023年1月17日  カテゴリー:眼の症状

冬のコンタクトレンズ乾燥対策

冬は屋外も室内も乾燥しています。コロナ禍中、マスクでメガネをしていると曇ってしまうので、普段コンタクトレンズを多用するようになった方も多いと思います。近くのものを集中して見る時、無意識のうちにまばたきの回数が激減しているのです。
意識的にまばたきをしないと、眼に涙を行きわたらせる事ができません。特にコンタクトレンズを使用している人にとってはストレスを感じるでしょう。乾燥すると、「張り付き」「視力不良」「充血」などが起こりやすくなり、ドライアイの原因にもなります。室内では加湿器をたくなどして乾燥対策をしましょう。乾きにくいコンタクトレンズを使うのもおすすめです。目の疲れも目が乾く原因になります。コンタクトレンズを外して眼鏡に変えたり、目薬をさしたりして目を休ませてあげましょう。

 

投稿日:2023年1月16日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

昨年は当院に御来院いただき誠にありがとうございました。

2023年も地域の皆様、また長年通院頂いている患者様にご支持いただけるよう、スタッフ一同心新たに頑張ってまいりますので、宜しく

お願いいたします。

皆様方におかれましても、より良い1年でありますことを心より祈念しております。本年も何卒よろしくお願いいたします。

目のことで気になることがおありの方はお気軽に当院に御相談ください。

 

院長 坂本 美也子

投稿日:2023年1月1日  カテゴリー:お知らせ

ページトップ