〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16番1号 CeeU Yokohama 9階

045-311-1514

白内障

白内障とは

白内障とは、目の中でレンズの役割を果たしている「水晶体」が徐々に濁ってきて、ものが見えづらくなってしまう病気です。加齢に伴う「老人性白内障」が全体の7割を占めますが、アトピーや糖尿病などの疾患や外傷によるものもあります。

老人性白内障は早い人なら40代から発症し、80歳を超える頃にはほぼ全ての人が何らかの白内障の症状になっているとも言われています。世界では失明原因の第1位とされる白内障ですが、医療技術が進んだ現代日本においては、よほど放置しない限り失明することはありません。とはいえ、適切な治療を受ける必要はありますので、症状を感じたらすぐに眼科を受診しましょう。

白内障の発症と症状

白内障とは

老人性白内障は、加齢に伴って水晶体が硬く大きくなっていくことによって起こるもので、避けることのできない老化現象のひとつです。
ただし、進行には個人差があるため、見えにくさを感じることのないまま天寿をまっとうする方もおられます。一方、アトピーや糖尿病による白内障は、30代~40代と比較的若い内に発症するケースもあります。

白内障は目のレンズにあたる水晶体の働きが弱まる病気ですので、進行すると、視界がかすむ、ぼやける、ものが二重三重に見える、光を過剰にまぶしく感じるなどの症状があらわれます。

白内障の検査と治療

白内障を治す方法は外科手術しかありません。ただし、薬によってある程度の予防をしたり、進行を抑制することはできます。

白内障かな?と思ったらまずは眼科で検査を受けましょう。白内障かどうか、何か他の病気がないかなどを調べるための基本的な視力検査、屈折検査、眼圧検査に加え、網膜の状態を調べる眼底検査、水晶体の濁りの状態を調べる細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査、角膜内の内皮細胞の減少を調べる検査などが行われます。また、手術を行う場合、目に挿入する眼内レンズの度数を決めるための検査も行われます。

白内障は、初期の内は症状が軽いことも多く、薬で進行を遅らせるだけで十分な場合もあります。しかし、症状が進んでくると外科手術の必要があります。手術は、水晶体を摘出し、かわりの役割を果たす人工の眼内レンズを目に挿入するものです。
白内障手術は日本で年間140万件も行われているポピュラーな手術であり、日帰りでできる場合も多いですのでご安心ください。

白内障の予防法

老人性白内障は加齢に伴って発症するものですから、アンチエイジングの考え方が白内障予防にも当てはまります。健康バランスのとれた食事や、適度な運動、十分な睡眠、禁煙などが、長い目で見れば白内障の発症時期を遅らせることに繋がります。

薬による予防や進行抑制も大切ですが、必ず眼科医の診断のもとで行うようにしましょう。海外では白内障が治るという触れ込みの薬も販売されていますが、日本では認可されておらず、素人判断で使用するのはとても危険です。