ブログ

緑内障発作

急性緑内障発作

緑内障は自覚症状が無いまま進行する慢性のものがよく取り上げられますが、急性のものもあります。急性緑内障発作はすぐに失明する恐れもあります。房水の流れる道が狭くなり、うまく水が流れて行かなくなると、目の中に水がたまり、急激に圧力がかかって固くなります。急に圧力がかかると透明だった角膜に水が水がたまり、すりガラス状になってかすみますし、白目の充血もおこります。そのままですと、目から脳へとつながる視神経が傷み、失明してしまいます。治療はまず目の圧力を下げるための点滴と瞳孔を縮め、水の通りをよくする目薬を点した後、虹彩の一部に穴を開け、裏側にたまった房水を排水口へと流す通り道を作る事です。現在では治療用レーザー光線を使って作ることが多く、手術しなくても眼圧を下げる事が出来ます。ただし、長い時間目に圧力がかかり、視神経がすでに傷んでしまった場合には、治療で圧力が下がったとしても見にくさが残る可能性がありますので、おかしいと思われたら早急に眼科を受診しましょう。

投稿日:2019年5月24日  カテゴリー:眼の症状

視野検査

片目で一点を見つめていて、目を動かさなくとも同時に見える範囲を視野と言います。視線の向かっているところには鮮明に見えますが、視野の端の方では色や形がはっきり分からず、動くのが感じられる程度です。両眼の視野は、内側の広い範囲が重なり合っています。視野の広さは、鼻の高さ、まぶたの重なり具合などでも影響を受けますが、眼底、視神経、脳などの病気で変化が出ます。片目ずつ測りますが、指標の大きさや明るさ、色などを変化させて詳しく検査します。

投稿日:2019年5月7日  カテゴリー:その他

球結膜浮腫

目が急に水ぶくれになって、驚くこともあります。子供がこすったりした後に多く、皮膚で言えば蕁麻疹の様なものです。その日のうちに治り、心配はありません。ただし、ゆっくり腫れて治りも遅い場合には、ほかの病気が隠れていることもありますので検査をしましょう。

投稿日:2019年5月7日  カテゴリー:眼の症状

5月休診日ご案内

5月の休診日は

5月2日、9日、16日、23日、30日でございます。

ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります)眼底検査、視野検査も予約制ですのでご予約お願いいたします。

ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-311-1514

ゴールデンウイーク中も木曜日のみのお休みになります。

投稿日:2019年4月29日  カテゴリー:お知らせ

白内障の手術に踏みきる時期

初期の段階でいきなり手術が行われることはありません。大切なのは手術を受けたいほど、生活に支障があるかどうかです。いずれ進行するにせよ、まだにごりも少ないうちから、水晶体を摘出する必要はないでしょう。通常は新聞や雑誌、テレビなどが見えにくくなった、また運転免許の更新が出来ないなど、生活上不便を感じるようになったら医師と相談してください。個々の生活状況などに応じて、時期を決めると良いでしょう。

投稿日:2019年4月23日  カテゴリー:眼の症状

後天的な原因の眼瞼下垂

コンタクトレンズを長期にわたって装用している人に見られる眼瞼下垂があります。コンタクトレンズを装用するときは、鏡でこまめにチェックし、日ごろから注意しましょう。長年、花粉症にかかっている人にも起こることがあります。また、白内障の手術のあとに起こる事もあり、術後の検査を怠らないようにしましょう。

投稿日:2019年4月2日  カテゴリー:眼の症状

白内障の症状の進行

《初期症状》

・明るいところでまぶしい

・薄暗いところでは、読書などしにくくなった

《中期症状》

・目がかすんで見えにくく、うっとおしい感じがする

・視野にベールがかかったように、かすんで見える

・車のライトや電灯がまぶしい

・メガネを変えても視力調整ができず、見えにくい

《進行した症状》

・視力が低下し、目を使った細かい作業がしにくくなった

・運転免許証の視力検査で、更新ができない

・人の顔がはっきり見えない

症状の進行には個人差がありますが、気になる症状があれば一度ご来院ください

投稿日:2019年4月2日  カテゴリー:眼の症状

4月休診日ご案内

4月の休診日は

4月4日、11日、18日、25日でございます。

ご予約は前日までにお願いいたします。(眼鏡の処方箋は日曜のみで、要予約になります)眼底検査、視野検査も予約制ですのでご予約お願いいたします。

ご予約はこちらの電話番号へ前日までにご予約下さい。045-311-1514

ゴールデンウイーク中も木曜日のみのお休みになります。

投稿日:2019年3月30日  カテゴリー:お知らせ

老視の豆知識

老視は年を重ねてからなるものではありません。ピント調節力の成長は10歳くらいまでと言われています。実際に症状として現れるのは40歳頃ですが、ピント調節力は変化し続けますので、定期的に検査を受け、眼鏡やコンタクトレンズの調整をしましょう。近視の人は老視になりにくいと言われていますが、近視の人は近くにピントを合わせるのが得意なので手元がぼやけて見える距離が、遠視や正視の人と比べて緩やかに現れます。近視の人も正視の人とおなじように眼鏡やコンタクトレンズを合わせるとやはり近くの見づらさは45歳くらいから現れてきます。

投稿日:2019年3月25日  カテゴリー:コンタクトレンズ 眼鏡 ,眼の症状

眼精疲労と疲れ目

目の疲れを解消する最善の方法は睡眠です。寝れば治るのであれば疲れ目でしょう。眼精疲労はモノを見ているだけで目が疲れたり、痛みを感じたり、かすみや頭痛、吐き気などがおきる状態です。疲れ目とは違い休んで回復しなければ眼精疲労です。パソコンなど近くのものを見続ける場合には、1時間につき10分から15分程度目を休める事を心がけましょう。

投稿日:2019年3月25日  カテゴリー:眼の症状

 

ページトップ